ニュース&イベント NEWS & EVENTS
PICK UP
-
2025.10.17
【対象地域:東京都】2025年(令和7年)台風第22号に伴う災害により被災された学生・保証人の皆様へ
2025年(令和7年)台風第22号に伴う災害により被災されました方々には、心からお見舞い申し上げます。 本学でも被害状況の確認を行っているところですが、被災により被害を受けた学生・保証人の皆様におかれましては、下記の相談窓口までご連絡いただ…
-
2025.10.17
OECD生徒の学習到達度調査(PISA) 本調査の調査支援業務に本学の学生が従事
本学の学生らが、国立教育政策研究所の調査協力者としてOECDの国際的な学習到達度調査(PISA) の実施支援業務に従事しました。 PISA調査は、義務教育終了段階の15歳の生徒が、それまでに身に付けてきた知識や技能を、実生活の様々な場面で直…
-
2025.10.10
2025年度「東京理科大学ホームカミングデー20th」を開催(10/19)
今年も10月19日(日)に、東京理科大学と理窓会(校友会)の共催による「ホームカミングデー20th」を開催いたします。2025年度のホームカミングデーは、ついに20周年! テーマは、「20歳(ハタチ)を迎えたホームカミングデー ~音楽が奏で…
-
2025.10.10
技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
東京理科大学は、半導体産業への貢献に向けて、 技術研究組合最先端半導体技術センター (Leading-edge Semiconductor Technology Center、以下 LSTC)※1 に 2025年10月1日より加入しました。…
-
2025.10.08
グローバル研修プログラムの事後研修・帰国報告会を開催しました
本学では、2025年9月20日に、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が実施する「次世代研究者挑戦的研究プログラム」に採択された「イノベーティブ博士人材育成のための共創力強化プロジェクト」の一環として、「グローバル研修プログラム」の事…
-
2025.10.07
10月15日(水)18:30~19:30 創域情報学部 情報理工学科 オンライン説明会の開催について
2026年4月に開設する創域情報学部情報理工学科では、10月15日(水)にオンライン説明会を開催します。 本学部の特長、カリキュラムを中心に説明を行うとともに、参加者の皆様の疑問を解消すべく、当日は、時間の許す限りいただいた質問にお答えしま…
-
2025.10.03
10月16日(木)18:00~ 理学部第一部 科学コミュニケーション学科
オンライン学科説明会の開催について2026年4月に新しく設置される理学部第一部科学コミュニケーション学科では、2025年10月16日(木)にオンライン学科説明会を開催します。 『高校生のためのノーベル賞解説&理科系研究室ガイド』 10月第2週からノーベル賞の発表が始まります…
-
2025.10.03
2026年度(令和8年度)日本学生支援機構大学院第一種(授業料後払い制度)・第二種奨学生採用候補者に係る募集(予約採用)について
日本学生支援機構(以下「JASSO」という。)が実施する大学院生を対象とする貸与奨学金(第一種奨学金又は授業料後払い制度(無利子)、第二種奨学金(有利子))では、大学院に入学を希望し、当該奨学金の要件に該当する者が入学前に申請できる制度(予…
-
2025.10.01
国際火災科学専攻で「JICA開発大学院連携プログラム」を開始
2025年度後期より、創域理工学研究科 国際火災科学専攻(修士課程)において、「JICA開発大学院連携プログラム」を開始いたします。本プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の認定を受けて実施されるものであり、「防災科学概論」等の…
-
2025.10.01
10月23日(木)18:00~ 経営学部 国際デザイン経営学科 オンライン学科説明会・模擬講義の開催について
経営学部国際デザイン経営学科(通称 IDM)では、2025年10月23日(木)にオンライン学科説明会を開催します。 当日は学科説明や模擬講義などを通じてIDMの魅力をお伝えします。 質疑応答コーナーでは参加者の皆さんからのご質問に時間の許す…
-
2025.10.01
【開催報告】「工学者を育成し、京都の近代化と地域振興に寄与した『京都の3人』難波正・三輪桓一郎・玉名程三」内覧会開催について(9/29)
2025年9月29日(月)、近代科学資料館において、「工学者を育成し、京都の近代化と地域振興に寄与した『京都の3人』難波正・三輪桓一郎・玉名程三」の内覧会が開催され、持永芳文様(津田電気計器株式会社)をはじめとし、浜本隆之理事長、石川正俊学…
-
2025.09.25
Open Badge Award 2025 教育機関部門で優秀賞を受賞
2025年9月17日、第3回「Open Badge Award 2025」の発表が行われ、本学は教育機関部門の優秀賞を受賞しました。本アワードは一般社団法人Open Badges Networkが主催し、国内外のオープンバッジ導入団体の先進…
-
2025.09.25
【秋募集開始】多子世帯の大学等の授業料等無償化について(高等教育の修学支援新制度の拡充)
2025年度から開始された学部生対象の「多子世帯の大学等の授業料等無償化」(以下「本制度」という。)によって、国による高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構(以下「JASSO」という。)の給付型奨学金と授業料減免がセットになっている制度…
-
2025.09.22
【対象地域:三重県】2025年(令和7年)9月12日からの大雨に係る災害により被災された学生・保証人の皆様へ
2025年(令和7年)9月12日からの大雨に係る災害により被災されました方々には、心からお見舞い申し上げます。 本学でも被害状況の確認を行っているところですが、被災により被害を受けた学生・保証人の皆様におかれましては、下記の相談窓口までご連…
-
2025.09.22
【対象地域:秋田県】2025年(令和7年)9月2日からの大雨に係る災害により被災された学生・保証人の皆様へ
2025年(令和7年)9月2日からの大雨に係る災害により被災されました方々には、心からお見舞い申し上げます。 本学でも被害状況の確認を行っているところですが、被災により被害を受けた学生・保証人の皆様におかれましては、下記の相談窓口までご連絡…